信用に関する考察

お金は信用を数値化したもの

だという表現はよく耳にする。

 

でも、ピンと来ない人もいる。

 

信用とは、なんぞや。

 

ここを明確に言語化する必要がある。

 

① 時代が求めるニーズに応えるスキルをもっている信用

例)WEBデザイン、プログラミングなどITに関わるもの

②万人が持ち合わせていないスキルをもっている信用

例)中国語や英語など、異国の言葉を生活レベル、ビジネスレベル、学術レベルでできる

 

その上で

 

③嘘をつかない、約束を守る信用

例)納期を厳守する、むしろ、前倒しの納品、ホウレンソウの徹底、人を裏切らない

 

 

④完成度に対する信用

例)費用対効果としての完成度が高いこと

 

⑤継続性=信用

例)コロコロと肩書きを変えないこと

実績を積み重ねていけること。

サラリーマンで言えば、継続年数

 

⑥現金=信用

銀行口座に毎月毎月現金が積み重なって行くのは、銀行から見れば、信用度が高い

 

⑦納税=信用

 

⑧法律の遵守=信用

 

こういった信用を積み重ねていけば、レベルは無視したとしても、日本で食いっぱぐれることはない。

 

逆に信用を失う行為とは?

 

① 警察のお世話になる

② 裁判沙汰になる

③ 借りた金を返さない

など、上記8項目の逆の行為だ。

 

信用を失うと、

① 就職できなくなる、仕事がなくなる

② 銀行からお金が借りれなくなる

社会保障が受けられなくなる

④ 慰謝料を払う

⑤ 罰金を払う

⑥ 仕事が受注できなくなる

⑦ 会社がなくなる

 

など、総じて、お金を失ったり、お金を稼ぐ機会すら失うことになる。

 

やはり、お金を稼ぎながら、信用を構築するという点にも重きを置いておきたい。